マスキングルール
マスキングルール
マスキングルールは個人情報保護のための設定です。
個人情報を含む可能性のあるデータに対してマスキングを行うことができ、そのマスキングのルールを定義することができます。
設定方法
その他の機能 > その他の設定 > マスキングルール からマスキングルールの作成や編集が可能です。
ルールとしては下記を指定可能です。
- テンプレートルール
- 下記画像のルールを選択可能です
- クレジットカード→[CREDIT_CARD_NUMBER]のように特定の文字列に置き換わります
- カスタムルール
- 正規表現にマッチした文字列を指定した文字列に置き換えることが可能です
適用対象
フォームのテキスト入力・テキストエリア
フォームのテキスト要素 または 複数行テキスト要素の詳細設定から選択できます。
これが設定された以降は、対象の要素の回答に対してルールに応じたマスキングが行われます。
サポートアクション・サポートサイトの検索ボックス
- サポートアクション > 検索コンテンツの設定 > マスキングルール
- サポートサイト > アンサーページ > マスキングルール
から選択できます。
これを設定した以降は、対象の検索ボックスで検索されたキーワードに対してルールに応じたマスキングが行われます。
検索キーワードは以下で利用されます。
- サポートアクションやサポートサイトでのキーワード検索のサジェストで利用(他のユーザーにも表示される可能性があります)
- ※スマート検索ではサジェストは出ない仕様となっています
- サポートアクションレポートの検索キーワード一覧
- ダッシュボードから検索キーワード一覧のCSVインポート
マスキング後のデータ
マスキングされたデータは以下のようなデータとして保存されます