【2025.05.16】サポートアクションに「公開前」と「公開後」のステータスを追加しました
リリース概要
スケジュール設定をしたサポートアクションが「公開前」なのか「公開後」なのか表示されるようになりステータスがわかりやすくなりました!また、一覧のステータスでも絞り込みをすることが可能になります!
この機能変更に伴い、サポートアクション編集画面のレイアウトも一部調整されています。
具体的な更新内容
- サポートアクションのステータスに「公開前」「公開後」が追加。また一覧で絞り込みが可能
- スケジュールを編集したことで即座に公開状態が切り替わるものは更新ダイアログの中で警告を表示する
- サポートアクション編集画面のヘッダーエリアの整理して、基本設定とレポートへの導線を左カラムに移動
どんな効果が期待されるか
- スケジュール設定したサポートアクションの管理がしやすくなる
- スケジュール設定したサポートアクションの現在のステータスが一覧でわかることで詳細で確認せず良い
- 公開前・公開後のサポートアクションで絞り込みできるので検索や状況の俯瞰がしやすくなる
詳細: これまで・これから
- ステータスの追加
- これまで:公開終了したサポートアクションがステータス上は「公開中」となっているため本当に公開終了しているかわからずに詳細や配信画面を見に行く必要があった。またステータスがわかりにくいので明示的に「停止」とすることも多かった
- これから:公開終了したサポートアクションは明示的に「公開後」となるため一覧で一目で確認することができる。また、公開中ではないことがステータスで判断できるので、明示的に「停止」しなくてもわかりやすくなった
- 一覧で絞り込み
- これまで:スケジュール設定されていて公開前や公開後のサポートアクションを一覧から探すのが大変だった
- これから:絞り込みを使うことでスケジュール設定されていて公開前や公開後のサポートアクションが探しやすい