プロダクト内で利用する生成AIに関する事項
RightTouchが提供するプロダクトにおいて、生成AIを活用する機能の概要と、生成AIの利用に関する法的解釈を以下にまとめます。
なお、利用企業に適用される法令等の解釈・適合性等については、利用企業の責任において、法律家やその他の専門家にご相談の上でご判断ください。
共通の説明事項
利用している生成AIモデル
RightTouchのサービスでは、以下の生成AIモデルを各プロダクト・機能に組み込んでいます。
- Microsoft Ireland Operations Limited(アイルランド)が提供するAzure OpenAIに含まれる生成AIモデル
- グーグル・クラウド・ジャパン合同会社(日本)が提供するVertex AIに含まれる生成AIモデル
Azure OpenAIの概要はこちらのページを、Vertex AIの概要はこちらのページをご参照ください。
なお、Azure OpenAI及びVertex AIでは複数の生成AIモデルが提供されていますが、RightTouchのサービスでは、その用途、精度、コストのバランスを踏まえながら、その時々で最適なモデルを選択しているため、RightTouchのサービスで利用している生成AIモデルの名称については公表しておりません。
入力データの取扱い
Azure OpenAI及びVertex AIの生成AIモデルでは、入力データ(プロンプト)は生成AIによる応答結果の出力の目的のみで取り扱われます。モデルの学習など、応答結果の出力以外の目的で使用されることはありません。
Azure OpenAIの生成AIモデルへの入力データの取扱いについては、こちらのページをご参照ください。
Vertex AIの生成AIモデルへの入力データの取扱いについては、こちらのページをご参照ください。
法的解釈
生成AIモデルへの入力データに個人情報保護法に定める個人データが含まれる場合、生成AIによる個人データの処理が行われることになります。
この個人データの処理に関して、上記のとおり生成AIによる応答結果の出力以外の目的で使用されることはなく、生成AIによる応答結果の出力という限られた目的でのみ個人データが取り扱われます。
そのため、RightTouchにおいては、生成AIへの入力データとして個人データを送信することは、個人情報保護法27条5項1号に定める個人データの取扱いの委託に該当し、個人データに係る本人(エンドユーザー)の同意を得る必要はないと判断しております。
なお、個人情報保護法28条1項によれば、「外国」にある第三者への個人データの提供については同法27条5項1号は適用されないものとされていますが、Microsoft Ireland Operations Limitedが所在するアイルランドは個人情報保護委員会によって「個人の権利利益を保護する上で我が国と同等の水準にあると認められる個人情報の保護に関する制度を有している外国等 」に指定されており、同法28条1項における「外国」から除外されています。
プロダクト別の説明事項
RightSupport(β)・RightSupport by KARTE(β)
利用している生成AIモデル
Azure OpenAIの生成AIモデルを利用しています。
生成AIを活用する機能
RightConnect(β)・RightConnect by KARTE(β)
利用している生成AIモデル
Azure OpenAIの生成AIモデルを利用しています。
生成AIを活用する機能
- 振り分けキューの自動推定機能
- 詳細はこちらのページをご参照ください。
RightVoC(β)・RightVoC by KARTE(β)
利用している生成AIモデル
Azure OpenAI及びVertex AIの生成AIモデルを利用しています。
生成AIを活用する機能
サービス上にアップロードされたVoCデータの加工及び分析(要約、ペイン分析、検索キーワード生成、リーズン分類等)を行います。
なお、生成AIによるデータ処理の概要は以下のとおりです。
- 取得
-
CSVファイルをアップロードすることで、VoCデータをシステムに取り込みます。
-
取り込み時に、全件自動で個人情報のマスキング処理を行います。
-
マスキング前のVoCデータはすぐに削除され、マスキング後のVoCデータのみ保持します。
-
- 加工
- 生成AI を利用して、1でマスキングされたVoCデータを加工します。
- 分析
- 2で加工されたVoCデータの分析を行うことができます。
- 加工前の生データ(1でマスキングされたVoCデータ)の閲覧は権限設定が可能です。
- 保管
- 上記のVoCデータは日本リージョンに配置されたデータサーバーに保管されます。
- 削除
- 利用契約の終了後、上記のVoCデータはKARTE利用規約第40条に基づき削除されます。
RightVoicebot(β)・RightVoicebot by KARTE(β)
利用している生成AIモデル
Azure OpenAI及びVertex AIの生成AIモデルを利用しています。
生成AIを活用する機能
- ユーザーの発話内容(音声発話データ)を聞き取りテキストに変換します。
- 変換されたテキストデータをインプットにリーズン振り分けを行います。
- Voicebotのユーザーへの応答内容を生成します。
Smart Agent機能
利用している生成AIモデル
Azure OpenAI及びVertex AIの生成AIモデルを利用しています。
生成AIを活用する機能
- エンドユーザーの入力内容を含むAIエージェントとの会話履歴や、ご利用企業が設定・入力したFAQデータ等に基づきデータを生成AIに入力し、AIエージェントの応答内容を出力します。
GPTオプション(ライブアシスト機能、スマート検索機能)
利用している生成AIモデル
Azure OpenAIの生成AIモデルを利用しています。