logo

チャット終了後アンケート テンプレート設定方法

チャットの対応ステータスを「対応済み」にする、もしくは「会話終了リクエスト」の機能を利用し、ユーザーの会話画面に「質問終了の意思表示」のボタンを表示、ユーザーが「会話を終了」ボタンを押下した際にアンケートが表示されます。

2024年3月現在、当該テンプレートはchat v4には未対応です。chat v4をご利用の場合はアンケートフォームからアンケートを設定して配信してください。

テンプレートを選ぶ

接客サービスのテンプレートから「ユーザーをサポートする」をクリックします。
チャット終了後アンケート設定1

チャット終了後アンケート をクリックします。
チャット終了後アンケート設定2

このテンプレートを使い、接客サービスを作成し、公開します。必要に応じて名前、見出し、色などをご調整ください。

※ __こちらのテンプレートは設問のカスタマイズはできません。__ご了承ください。

アンケートを配信する

ユーザーとチャット対応が完了した後、ステータスを「対応済み」にすると自動でアンケートが配信されます。
※テンプレート側でステータスを「対応済み」にするとアンケートが配信されるように設定がされているため、接客サービスの編集画面で配信トリガーの設定を行う必要はありません。

ステータスを「対応済み」にする方法についてご案内します。

  • Talkの画面から直接ステータス変更する

画面右上のプルダウンメニューから、「対応済み」を選択してください。

ocenq010

  • ユーザーに会話終了リクエストを送り、会話を終了させる

画面右上の3点リーダをクリックし、「会話終了リクエストを送信」をクリックします。

ocenq011

この場合、ユーザーには以下の画面が表示されますので、ユーザー側で「会話終了」をクリックしていただく必要があります。

ocenq012

テンプレートの配信イメージ

チャット完了後に「会話終了リクエスト」

「会話を終了」をトリガーにアンケートが配信(ステート1)

ocenq006

アンケートに答え完了(ステート2)

ocenq007

役に立ちましたか?
解決しない場合はお問い合わせください